猫に危険な食べ物

ネギ類

起こり得る症状:貧血、血尿、嘔吐、黄疸、下痢など
長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ科植物には、「アリルプロピルジスルファイド」という成分が含まれていて、猫の血液中の赤血球を壊し、貧血、血尿、嘔吐などをまねきます。ネギ類を利用する料理は意外と多いもの。うっかりハンバーグやシチューなどをあげてしまわないよう、十分に注意しましょう。

チョコレート

起こり得る症状:下痢、嘔吐、けいれん、運動失調など
チョコレートの原料であるカカオには「テオブロミン」という成分が含まれています。この成分が、猫の中枢神経を刺激し、下痢、嘔吐、けいれんなどの中毒症状をまねきます。ときには命にかかわることもあり大変危険。
猫がチョコレートを好んで食べることは少ないですが、子ねこは興味本位で口にしてしまうことがあるので、食べ残しは放置せず、片付けるように心がけましょう。同じく、カカオを原料としている、ココアにもご注意してください。

スパイス類

起こり得る症状:嘔吐、下痢、肝機能障害など
コショウや唐辛子などの香辛料は、猫の内臓を強く刺激して、嘔吐など胃腸障害をまねく原因に。スパイス類は、さまざまな食べ物に入っているので、原材料はしっかり確認しましょう。たとえば市販の魚肉ソーセージなどの中にも、香辛料が使われている場合があります。喜んで食べる猫の姿を見ると、ついあげたくなってしまうかもしれませんが、健康のためには与えないようにしましょう。

イカ、タコ、エビ

起こり得る症状:食欲低下、嘔吐、けいれん、歩行困難など
生のイカ、タコ、エビなどの魚介類に含まれる「チアミナーゼ」という酵素は、猫にとって必要なビタミンB1を分解してしまいます。ビタミンB1の不足が続くと食欲低下や嘔吐をまねき、背骨が変形してしまうことも。「チアミナーゼ」は加熱するとその働きを失います。イカやタコは猫に必要なタウリンという栄養素が豊富ですし、好きな猫も多いので、与える場合は十分に火を通してからにしましょう。

アワビやサザエの肝

アワビやサザエの肝(緑色の部分)に含まれる「フェオホルバイト」という成分は強い光に反応して炎症を起こします。特に毛が薄く、日光にさらされやすい猫の耳は症状が出やすく、光線過敏症により壊死してしまうことも。「アワビを食べると猫の耳が落ちる」という迷信はあながち嘘ではないようです。


猫に危険な植物

中毒症状を引き起こす危険性が高い観葉植物は、主に以下です。

  • ユリ科の植物 ユリ科の植物は花が大きく甘い香りがして華やかですが、実は猫にはとっては猛毒となる植物です。鉢植えで自宅に飾られている方もいらっしゃいますが、水差しにユリを活けている場合は、その水にも注意が必要です。量にもよりますが、摂取すると腎臓への毒性から急性腎障害を引き起こし、死に至る場合があります。花、花弁、花粉、葉、茎などどの部位でも少量摂取しただけで危険です。決して猫のまわりにユリ科の植物は置かないようにしましょう。
    ユリ中毒を引き起こす植物:ユリ科植物(カサブランカ、テッポウユリ、チューリップ、ローズリリー、ヒヤシンス等)、ススキノ科(キスゲ等)
  • サトイモ科の植物 サトイモ科の植物は大きく肉厚な緑の葉が綺麗なため、観葉植物として人気があります。しかし、葉や根茎にはシュウ酸カルシウムが結晶状態で多く含まれているため、猫が食べると口腔内にチクチクと刺さり炎症や疼痛を引き起こし、嘔吐することがあります。猫がいる室内には置かないようにしましょう。
    サトイモ科の植物:ポトス、カラジューム、ディフェンバキア、モンステラ
  • ドラセナ(幸福の木) こちらも人気の高い観葉植物ですが、葉に強い毒性があり、口にすると嘔吐、下痢、手足の腫れ、麻痺などを引き起こすことがあり、死に至る場合もあります。
  • 多肉植物 アロエをはじめとした多肉植物も有害な部類に含まれます。アロエの皮や葉にバーバロインという成分が含まれ、口にしてしまうと下痢や腎炎を引き起こす可能性があります。
     また、多肉植物にはサボテンのようにトゲがある植物も多く、触れたり、口にすることで手足や口内、口周りを傷付けてしまうことがあります。

     このほかにも、ヒガンバナ、アサガオ、アジサイ、菊、パンジー、ツツジ科、ナス科の花などには注意が必要です。

猫に危険な匂い

猫は人間の6~7倍の嗅覚を持っており、匂いにとても敏感です。柑橘系やハーブ、アロマオイルの匂いなど、人にとっては「いい匂い」も、猫にとっては「嫌な匂い」だったり「危険な匂い」だったりすることも。「猫が嫌いな匂い」をしっかり知って、身の周りをチェックしてみましょう。

猫に危険なアロマオイルのリスト

【ケトンを含む精油】
・ローズマリー(カンファー)
・ペパーミント
・ラベンダー

【リモネンを含む精油】
・レモン
・グレープフルーツ
・ベルガモット
・オレンジ(スイート)

【ピネンを含む精油】
・ユーカリ
・パイン
・サイプレス
・ジュニパー
・フランキンセンス

【フェノールを含む精油】
・パチュリ
・ミルラ
・タイム
・シナモン
・クローブ

虫除け用によく使用されるティーツリーのエッセンシャルオイルは猫には中毒性が高いそうです。アロマオイルによる猫の中毒症状には、よだれ、嘔吐、下痢、目をショボショボさせる、涙を流す、皮膚の腫れ、痒み、発疹、神経症状などがあると言われています。

猫の命に関わることもありますので、「精油」「アロマオイル」の使用は避けるようにしましょう。